救援物資が届かないことで緊急事態だと思いますが、どんどん物資を届けても終わりのない戦いで、その間に命の危険にさらされている方達に救援を届けるのがもっと遅くなってしまうとおもいませんか。
物資を届けるだけじゃなくて、大丈夫な方からどんどん他の無事だった地域で受け入れる、(集団疎開みたいに・・・)わけにはいかないんでしょうか。1つの町の被災地をどこか無事だった1つの町が・・・・・
うちのすぐそばの「集会所」はいたって平和で、水通も電気も暖房もあって、お組合が会合に使うとき以外はがら空きなのに!
スーパーにも食べ物があふれかえってるよ。。。。
集団疎開じゃなくても、うちみたいに平和な家庭で1家族ずつホームステイさせてあげるとか・・・・うちにおいでよ、泊めてあげるから!って言いたいくらい。
物資を運んだトラックの帰りの便に乗せて戻ってきてもらうわけにいかないだろうか・・・・・動ける人はとにかく被災地から脱出してもらえばなんとかなるんじゃ・・・・・
そしたらとりあえず生き残った方々は、中部や西日本で受け入れるとして、命の危機にさらされている方の救助に全力が尽くせるんじゃないかなぁ・・・
物資を届けるだけじゃなくて、大丈夫な方からどんどん他の無事だった地域で受け入れる、(集団疎開みたいに・・・)わけにはいかないんでしょうか。1つの町の被災地をどこか無事だった1つの町が・・・・・
うちのすぐそばの「集会所」はいたって平和で、水通も電気も暖房もあって、お組合が会合に使うとき以外はがら空きなのに!
スーパーにも食べ物があふれかえってるよ。。。。
集団疎開じゃなくても、うちみたいに平和な家庭で1家族ずつホームステイさせてあげるとか・・・・うちにおいでよ、泊めてあげるから!って言いたいくらい。
物資を運んだトラックの帰りの便に乗せて戻ってきてもらうわけにいかないだろうか・・・・・動ける人はとにかく被災地から脱出してもらえばなんとかなるんじゃ・・・・・
そしたらとりあえず生き残った方々は、中部や西日本で受け入れるとして、命の危機にさらされている方の救助に全力が尽くせるんじゃないかなぁ・・・
同じようなことを僕も思いました。
返信削除不自由な思いをせずに衣食住が足りているところへ移動すればいいのに...
でもそうならないのは、家族が取り残されていたり、家が心配だったりでなかなか踏ん切りがつかない人も多いのかなと思ったりしています。
あのような農村地域では、何十年も同じところに住み続けている人が多いでしょうから...
uemeratさん、コメントありがとうございます。
返信削除今、少ないながらも物資が届きだした比較的大きな避難所と、餓死寸前で救助を待っている小さい場所でそれぞれ避難してる人たちがいると思うんですね。
後者を救うには、前者をとりあえず、他県に移動させてから、後者を一刻も早く救出しないと・・って思ったんだけど
自分がもし家族と離ればなれになっていたら、他県に連れて行ってくれると言われても拒否するかもしれませんね。。。
報道で、避難所を転々としながら家族を捜している人をみると泣けてきますね。。。