とあるネットショップの管理画面が、推奨ブラウザがIEなので、いつもはIEを使わないのですが、この操作をするときだけはIEを使います。
ところがある日突然、リッチテキストエディタの中に入れなくなってしまいました。
ボタンもTマーク、Bマーク、消しゴムその他、どれを押しても無反応で、
中のパーツやテキストを選択したいのに出来ない状態。
IEのバージョンのせいなのかと思いサポートセンターへ電話して聞いてみても、ブラウザのキャッシュを削除してくださいとか、互換ブラウザになっていないか等、一通り試してみたのですがまったく解決しません。
検索もいろんな言葉で検索してみたのですが、検索キーワードが悪かったのでしょうか、
「IE リッチエディタ 使えない」 「IE エディタ 選択できない」
「IE Windows7 エディタ 不具合」
出てきません。
他のPCのIEで同じ画面にログインしたところ普通に使えることが判明しました。
IEのバージョンは11で同じ。
これは自分のPCだけ何かがおかしいと、アドオンをことごとく削除したりいろいろしたのですが
結果、すごく簡単な答えでした。
IEについているボタンを片っ端からいろいろクリックしていったところ、手のひらのマークがありまして、
ん?何だろこの手のひら・・・と思ってクリックしたら、
手のひらのボタンがオフになりました。
そしたらなんと普通にエディタが使えるではありませんか!
何、この手のひらはっ(゚〇゚;) ??
手のひらツールで検索すると、
「手のひらツール」は、タッチパネルやペンタブレットなどのデバイスを使っていると追加されるIEの機能
とのことです。これが何故かこれがオンになっていた為に起こった現象のようです。
2ヶ月くらいずーっと不便してました。
半日悩んでしまいました。
ちなみにその通販ショップの管理画面だけの問題ではなく、WordPressなど他のブログツールのリッチエディタも使えませんでした。
(普段IEを使わないので気がつかなかった・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿