2007年9月16日日曜日

テーブルデザインで、ホームページを作る



デザインソースとSEO対策の話。
ワタシがSEO対策を教わったホワイト先生によると、「テーブルで作るホームページが、SEO対策の上で不利ということはない」だそうで、
この先生に出会うまでは、「SEO対策するなら、何がなんでも脱テーブルデザイン = きれいなソース」と思いこんでいたわたしには、まさに目ウロコな説でした。

メンテナンスのことなど考えてもソースがきれいなのには越したことはないんですが、そちらに心血注ぐあまりに他の対策がおろそかになっては元も子もないというか、SEOにはもっと他に山ほどやることがあるんだなと、勉強すればするほど実感してる。。。

というわけで、cssデザインがわからない人でも、簡単に作れるテーブルデザインのホームページの作り方を、動画マニュアルで公開しています。

今回、ただのテーブルデザインでは面白くないのでちょっとだけ小技を入れてみました。(図を参照)

この形のテーブルを作って、それぞれのパーツを入れれば、ソースの順番が、ヘッダ、メイン、ナビ、フッターの順になるので、もし、ナビゲーションがJavaScriputを使ったりして、長いソースになったとしても、全ページの上の方に同じようなナビがと長々繰り返されるということがなくなります。こういった理由から「サイドナビは右が良い」という説もありますが、やっぱりオーソドックスな左にナビを持ってきたい場合もありますよね。

「テーブルでデザインしてもSEO対策の上ではまったく不利ではない」とは言え、やっぱり上の方にクローラーさんに読んで貰いたいテキストを持ってきたいのが人情(; ̄ー ̄)デスネ

>Dreamweaverを使ったテーブルデザイン(1)〜(6)

0 件のコメント:

webの森のFBページへも来て下さい