2008年5月30日金曜日

アニマル黙示録の写真展と講演会




板橋区のエコポリスセンターにて、環境月刊特別企画として、
宮崎学の写真展と、講演会が行われます。

写真展では、衝撃の問題作「アニマル黙示録(講談社刊・現在廃刊で発売されていません)」の写真をもう一度みたい・・という方は必見です。
6月1日は宮崎学が会場におります。

講演会は席に限りがあります。
先着順となっていますので、お早めにお越しください。
100枚近くの写真上映を見ながら、楽しみながら環境問題に興味を持ってもらえる講演です。


<写真展>アニマルアイズ〜動物たちからの警鐘〜
6月1日(日)〜15日(日)9:00〜17:00
エコポリスセンター地下1Fホール 【入場無料】

<講演会>
●とき/6月1日(日)午後1時〜2時半まで
●テーマ/「動物の目から見た環境問題」
●講師/自然界の報道写真家 宮崎学
 スライド上映を楽しみながら、環境問題について考える内容となっています
●ところ/エコポリスセンター地下1F視聴覚ホール
●対象/小学生以上
●費用/無料
●定員/120名(先着順です。当日会場へお越しください)


板橋区エコポリスセンターホームページ

地図と交通案内



2008年5月16日金曜日

Flashで手描きイラスト


動画講座で、無謀にもFlashを初めてしまいました。自己流で、FlashMXを使っていた頃から技術的にはなんも進歩してないので、とてもFlashのマニュアルを作るほどのテクはないんだけど、
わたしのよく使っている機能くらいなら紹介できるので・・。
初回はとりあえず、イラストを描く方法・・ということで基本機能を紹介しました。
イラストに興味がない方も、この基本機能を知っておかないと、ナビを作ったり、動かすためのパーツを作ったりするのに、かなり戸惑うと思うので、面倒でも一度各ツールの使い方に慣れておいたほうが効率良いと思います。

ちなみに左のマンガは、Flashで描いてみました。


(1)新規Flashドキュメントの作成

フラッシュで新規にドキュメントを作成し、画面の大きさを設定、
鉛筆ツールを使って、フリーハンドで線を描いてみる方法です。
消しゴムツールの使い方も一部紹介します。

(2)Flashでの線の修正方法

Flashでの線の修正方法にはいくつかあります。
選択ツールで、角度やなめらかさを調整する方法、
選択ツールで選択しておいて削除したり移動したりする方法、
ダイレクト選択ツールでアンカーポイントの移動もできます。
今回は、選択ツールでなめらかにする方法をやってみます。
こういう感覚的な操作は、illustratorやFireworksにはできない、Flash独自の動きですね。

(3)Flashのブラシで色を塗る

Flashでのブラシの使い方は、独特です。
イラストレーターでブラシで絵を描くと、全部に細かいアンカーポイントが付き、けっこうな容量にもなるし、修正方法も楽とは言えません。
逆にフォトショップでブラシで絵を描くと、消しゴムで消したり、色を変えたり・・などはできますが、ビットマップ画像(写真のようなドットの集まり)なので、拡大することはできないし、変形など繰り返せば劣化します。
ところが、フラッシュのブラシは、ブラシで描いた直後に、ビットマップのように合体され、一つの塗りとして認識されるので、容量は食いません。
しかも、イラストレーターのベクターデータのようにアンカーポイントがついて、拡大縮小、変形自由。
同じ階層で上にブラシで塗り重ねると下の色は消えるというのもびっくり。(下の色を消さないで、色の下の空間だけに色を入れることもできます)
とても独特な性質をもったブラシ機能です。
最終的にムービーとして動かすことを目的としたソフトなので、容量を自動的に減らしてくれるというありがたい機能です。

(4)塗り色の修正

1~3までで描いたイラストの色を修正してみます。
線が上にのると、自動的にカットされるあたりが、これまたFlash独自の操作感ですが。
慣れるといろんな処理が早くできてかなり便利です。

(5)イメージのillustratorデータへの書き出し

とっても便利な機能、フラッシュで描いたイラストのaiデータへの書き出しを紹介します。
ちゃんと線の情報と、面の情報が保たれているので、
拡大縮小、線の太さや色など、自由に再加工できとても便利です。
わたしはこの方法で、Flashでイラストを描いて、illustratorデータに書き出しして、仕上げをすることが多いです。

モモンガの描いたイラストはこちら

2008年5月15日木曜日

大阪・カタログハウスの学校で環境セミナーがあります 5月17日(土)



通販生活・・わたしも愛用しているカタログ通販の会社ですが、このカタログハウスで年間通していろんな興味深いセミナーを開催してます。
今回、宮崎学が講師になって環境セミナーを開きますので、ご案内します。
関西圏の皆様、興味があるかたはぜひお越しください。

カタログハウスのホームページ
http://www.cataloghouse.co.jp/
講演案内のページ(地図などもこちら)
http://www.cataloghouse.co.jp/study/index.html

-------------------------------------------
自然と人間の共存をテーマに40年以上にわたり
「自然界の報道写真家」として活躍中の宮崎学さんは、「黙して語らない」自然界を知るためにその懐へ自ら入っていきます。
人間とあらゆる生物をおなじ土俵において、人間中心でなく動物たちからの視線で自然界を見つめつづけ、そのメッセージに耳を傾けています。
「どうしてクマは人里に出現するようになったのか。」
「工場の轟音や車の騒音も恐れない野生動物が増えている。」
「人間が持ち込んだ生物が原因で 天然記念物の野鳥が絶滅の危機に瀕している。」
都市化、飽食、ゴミ問題、国際化、過疎化…人間の生活が豊かになると共に日々変化し続ける自然環境の中で、野生動物は新しい環境に適応し、強かに生きているのです。
野生動物たちをつぶさに観察してきた宮崎さんとたいせつな自然のいまを見つめ直してみませんか。
日本中を巡った冒険談もお話いただけます。

2008年5月17日(土)
午後1時30分〜3時
講師:宮崎学さん(写真家)
●定員:80人
●参加費:1000円
●場所:〒556-0011大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー3階

お申し込みお問い合わせ

-------------------------------------------
宮崎学の講演案内 (環境問題セミナー講師)

gakuの今日のヒトコマ

公式サイト・森の365日

2008年5月5日月曜日

Fireworksで金色のシールを作ってみる



Fireworksのチュートリアルリンクに載っていた「ゴールドシール」を作る方法を試してみたので、それを動画マニュアルにしてみました。
↓参考サイトはこちら
http://www.designwalker.com/2008/04/fireworks-tutorial.html

チュートリアルの公開元は英語のサイトなので、よくわからなかったところは自己流にアレンジしちゃってます。
ありがたいチュートリアルを公開してくれた元サイト様には感謝です。

Fireworksで金色のシールを作る方法

(1)金色のシール-ギザギザの円を描く
(2)金色のシール-立体感をつける
(3)金色のシール-箔押ししたような文字
(4)金色のシール-文字を丸く並べる
(5)金色のシール-グループ化して回転

1〜5まで順番に見ていただければできるようになっています。

webの森のFBページへも来て下さい