SNSで知人の管理栄養士さん(栄養士さんを育てるための講師とか健康ダイエット指導の仕事をしてるらしい。先日オフ会でもご一緒した方です)が教えてくれました。
以下彼女の日記からのコピペです。
-------------------------------------------
(昨日の日記)
仕事などで放射性物質の被爆が懸念される人は、ヨウ素剤を飲みます。放射性ヨウ素の甲状腺への取り込みをブロックするため、予め安全なヨウ素を摂取し、吸収率を低下させておくためです。
一般人はそこまでできませんから、放射性物質の流出があったら、ヨウ素の多い昆布、ワカメ、海苔などを毎日食べるようにしてください。
(今日の日記)
放射能の値が茨城や神奈川などでも上昇しているようです。早急のヨウ素の摂取をお勧めします。食べやすいのはとろろ昆布や昆布茶です。
1日目は大豆なしで海藻を摂取してヨウ素の取り込みをします。
2日目以降は納豆や味噌と組み合わせて海藻を食べ続けるようにしてください。
甲状腺は成長ホルモンに関わるので小さな子供が危ないです。疎開させたいくらいです
-------------------------------------------
私、20代のときに甲状腺の病気の検査で、かなり強い量の放射線の検査をしたんだけどそのときに、安全のためと、ヨウ素をかなりたくさん摂取させられたんですね。(薬を飲むんだけど)
そのときの意味がやっとこれでわかりました。
怪しいチェーンメールなどが飛び交っている時期に、もしかしたら不安をあおるようなことを日記に転載していいのか・・とちょっと思ったんですが
出所がたしかだと思うので、知り合いの特にお子さんがいる方に教えてあげたいと思います。
-------------------------------------------
【3月16日追記】 (彼女の日記より)
放射性物質の被害防止のための策が新聞にも掲載されています。ヨウ素摂取のために、うがい薬は飲むな(当たり前ですね)とか、海藻は効果が期待できないとか・・・
ただし、海藻については、放射線の専門家は食品のヨウ素を扱うことがないからか、説明不足の感がします。少しフォローしましょう。
深刻な被爆の際には昆布を食べたって、被害軽減はとても無理です。医師が処方するヨウ素剤が必要です。(1度のみの摂取のようです)
食品は医薬品とは異なり、即効性や劇的な効果はありません。
しかし、発表されているような(すぐに健康に害はでない)レベルを継続して浴びる放射線から身を守るには、食生活に海藻を取り入れるのが重要です。
放射線の被害軽減のために海藻を用いたことは、過去にありませんから、その量ははっきりしていません。ただ、病院での甲状腺治療の放射線使用の場合の食事が参考になります。
甲状腺の病気治療に、放射性ヨウ素を用いる場合があります。その際、治療効果が出るように、甲状腺内のヨウ素を減らし、治療iに使用する放射性ヨウ素の取り込みを高めるようにします。
具体的には1週間ほど前から、ヨウ素の入っている食品を取り除いた入院食を出すのです。ヨウ素制限食といいます。患者さんにも海産物を食べないように注意します。
たまに、内緒で、あるいは知らずに食べて、治療効果があがらず、再治療のケースがあります。私が病院で働いていた時の経験では、患者さんが水羊羹を食べたために、治療延期になったことがあります。羊羹には天草から作られる寒天が入っているからです。
それくらい、海藻の摂取は放射線のブロック作用があるのです。
では、日常食にどれくらい取り入れるか。
常識的な分量を毎日食べることです。昆布の佃煮を小皿に添えるとか、味噌汁に若布とか、おひたしに海苔を加えるとかです。
意識して海藻を食べて、それを習慣にしてください。
昆布を腹いっぱい食べるような極端なことはやめてください。
弊害があります。
2011年3月15日火曜日
2011年3月14日月曜日
なんで疎開させないの?
救援物資が届かないことで緊急事態だと思いますが、どんどん物資を届けても終わりのない戦いで、その間に命の危険にさらされている方達に救援を届けるのがもっと遅くなってしまうとおもいませんか。
物資を届けるだけじゃなくて、大丈夫な方からどんどん他の無事だった地域で受け入れる、(集団疎開みたいに・・・)わけにはいかないんでしょうか。1つの町の被災地をどこか無事だった1つの町が・・・・・
うちのすぐそばの「集会所」はいたって平和で、水通も電気も暖房もあって、お組合が会合に使うとき以外はがら空きなのに!
スーパーにも食べ物があふれかえってるよ。。。。
集団疎開じゃなくても、うちみたいに平和な家庭で1家族ずつホームステイさせてあげるとか・・・・うちにおいでよ、泊めてあげるから!って言いたいくらい。
物資を運んだトラックの帰りの便に乗せて戻ってきてもらうわけにいかないだろうか・・・・・動ける人はとにかく被災地から脱出してもらえばなんとかなるんじゃ・・・・・
そしたらとりあえず生き残った方々は、中部や西日本で受け入れるとして、命の危機にさらされている方の救助に全力が尽くせるんじゃないかなぁ・・・
物資を届けるだけじゃなくて、大丈夫な方からどんどん他の無事だった地域で受け入れる、(集団疎開みたいに・・・)わけにはいかないんでしょうか。1つの町の被災地をどこか無事だった1つの町が・・・・・
うちのすぐそばの「集会所」はいたって平和で、水通も電気も暖房もあって、お組合が会合に使うとき以外はがら空きなのに!
スーパーにも食べ物があふれかえってるよ。。。。
集団疎開じゃなくても、うちみたいに平和な家庭で1家族ずつホームステイさせてあげるとか・・・・うちにおいでよ、泊めてあげるから!って言いたいくらい。
物資を運んだトラックの帰りの便に乗せて戻ってきてもらうわけにいかないだろうか・・・・・動ける人はとにかく被災地から脱出してもらえばなんとかなるんじゃ・・・・・
そしたらとりあえず生き残った方々は、中部や西日本で受け入れるとして、命の危機にさらされている方の救助に全力が尽くせるんじゃないかなぁ・・・
2011年3月3日木曜日
爆笑と感動のウェディングペーパーアイテム
すごく面白い会社さんのサイトを作成しました。
面白いというと語弊があるかも知れませんが、本当にマニアックでニッチで、アイデア満点、しかもおしゃれでセンスも抜群。めずらしいサービスです。
ワクワクウェディング どっとコム waku2wedding.com
結婚式のペーパーアイテムというと何を思い浮かべますか?
「ふたりのプロフィールしおり」「席次表」「ウェルカムボード」「招待状」
こんなものがありますよね。
検索するといろんなサービスが出てきますが、このwakuwakuCOMPANY(ワクワクカンパニー)さんのような個性溢れるペーパーアイテムは始めてです。
デザイン工房にお邪魔して、アイテムの撮影などをさせていただきましたが、「人とはひと味もふた味も違うオリジナルアイテム」の山!
どんなものがあるの?って興味がわいた若いカップルさんはぜひ見学に行ってみてください。
プロデューサーの渋谷さんがとてもユニークな方で、アイデア満載、面白いこと大好き、渋谷さんにいろいろ相談すれば、楽しいウェディングのお手伝いをしてくれること間違いなし!
ウェディングアイテムの制作は、まずお二人にインタビュー、ご希望をお聞きするところから始まるんですが、ふたりのおいたち、馴れ初め、趣味、仕事、どんな結婚式にしたいか・・・・
そんな希望を丁寧に調査して、その二人だけの世界で一つの面白いアイテムを提案してくれます。
私もいろんな作例を見せていただきましたが、
ペーパーアイテムだけじゃなくて、エンドロールやプロフィールビデオ、盛り上げクイズのDVD制作もしてくれます。
ホームページはWordPressで作成し、オーナーさんにて更新していけるように作りました。
面白いというと語弊があるかも知れませんが、本当にマニアックでニッチで、アイデア満点、しかもおしゃれでセンスも抜群。めずらしいサービスです。
ワクワクウェディング どっとコム waku2wedding.com
結婚式のペーパーアイテムというと何を思い浮かべますか?
「ふたりのプロフィールしおり」「席次表」「ウェルカムボード」「招待状」
こんなものがありますよね。
検索するといろんなサービスが出てきますが、このwakuwakuCOMPANY(ワクワクカンパニー)さんのような個性溢れるペーパーアイテムは始めてです。
デザイン工房にお邪魔して、アイテムの撮影などをさせていただきましたが、「人とはひと味もふた味も違うオリジナルアイテム」の山!
どんなものがあるの?って興味がわいた若いカップルさんはぜひ見学に行ってみてください。
プロデューサーの渋谷さんがとてもユニークな方で、アイデア満載、面白いこと大好き、渋谷さんにいろいろ相談すれば、楽しいウェディングのお手伝いをしてくれること間違いなし!
ウェディングアイテムの制作は、まずお二人にインタビュー、ご希望をお聞きするところから始まるんですが、ふたりのおいたち、馴れ初め、趣味、仕事、どんな結婚式にしたいか・・・・
そんな希望を丁寧に調査して、その二人だけの世界で一つの面白いアイテムを提案してくれます。
私もいろんな作例を見せていただきましたが、
- 二人が好きなアーティストのCDをマネしてみる
- 野球好きカップルが、野球のコスプレをして楽しい演出
- まるで週刊誌や芸能新聞にスクープされちゃったようなパンフレット
- 二人の大好きなペットを主役にしたラブリーなしおり
- 和風でしっくなデザイン
- 二人の職業をテーマに、仕事の様子を楽しく演出
- なんとパンフレットがすごろくになっていて、二人が生まれてから出会うまでを人生ゲームに・・・・・ などなど、本当に世界にひとつしかないオリジナルのしおりが溢れていました。
ペーパーアイテムだけじゃなくて、エンドロールやプロフィールビデオ、盛り上げクイズのDVD制作もしてくれます。
ホームページはWordPressで作成し、オーナーさんにて更新していけるように作りました。
登録:
投稿 (Atom)