ラベル 便利なサイト紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 便利なサイト紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月21日水曜日

領収書をパソコン(Excel)で作って印刷する、またはPDFにする方法

領収書をパソコンで作って印刷する方法

これが一番簡単です。



lzhファイルを解凍すると、このような解説とExcelのファイルが入っています。

-------------------------------------------
■ 領収書

領収、控え、入金伝票がセットで2タイプの印刷が可能。

 通常使用している領収書以外に、別の領収書が必要なときは
ありませんか、そんなときに必要なだけ印刷して使用できる領収書です。
2つのタイプを用意しました。
1、手書タイプ
 A4サイズに3枚の領収書を印刷します。PCからの入力も可能です。
2、パソコン入力タイプ
 領収書に入力したデータが、控の領収書と入金伝票に挿入
 されますので、1回の入力で3枚の伝票が完成します。
 控と入金伝票の背景は白に設定しました。  

-------------------------------------------

lzhのフォルダが解凍できない場合はこちらに解凍ソフトがあります。


Excelで開いて、宛名、日付、金額、差出人を記入すればOKです




印刷する方法、またはPDFにする方法





2012年6月1日金曜日

複数ファイルを一瞬で検索して、編集したり置換したりできる便利なフリーソフト


テキスト検索/置換ソフトでとてもいいのを教わったので紹介します。

動作も軽くて、たくさんのファイルの中から一瞬で抽出してくれます。

・フォルダ内のファイルを一括して検索、置換できます。
・発見したテキストの前後を一覧表示し、必要なものだけ置換できます。
・発見位置をエディタで表示して確認できます。
・ワード検索が可能です。
・検索、置換で正規表現が使えます(Perl互換を含む多くの正規表現に対応)。
・各種文字コード(Shift-JIS、Unicode、EUC_JP、JIS、UTF-8)を自動判別。
・置換前に自動でバックアップします。


Vectorのサイトで紹介されています。Devas(ディーヴァス)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162621.html

ここから貰うと、exeファイルで、WindowsXPでないと正常にインストールできないようなので、作者様のサイトにいけば、zipファイルが置いてあります。







http://gimite.net/pukiwiki/index.php?Devas




※Devasは開発を終了しました。今後のバージョンアップはありません。現在のバージョンを使うのは問題ありません。とあるので、一応了解したうえで、上記サイトから

Devasをダウンロード (Ver.3.5, ZIP形式)をダウンロードします

使い方はこのような感じです。すごく軽くて安定してるので気に入ってます。作者のGimiteさん、ありがとうございます。




webの森のFBページへも来て下さい