ラベル 講演 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 講演 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月30日月曜日

<孫正義>原発問題について熱く語る

今回の件では、ソフトバンクの孫さんを惚れ惚れして見直してます。
このようにはっきりと「過去を反省したい」と大声で言った政治家さんがいるでしょうか。
首相になってほしい・・・・・

孫さんの考え方、短いバージョンはこちら



1時間の時間がとれる方はぜひ聞いて欲しい講演
自由報道協会主催 孫 正義 記者会見












今回のことで、わたし携帯電話をソフトバンクに変えることにしました。
やっぱり良い企業は応援したいです。

2008年5月30日金曜日

アニマル黙示録の写真展と講演会




板橋区のエコポリスセンターにて、環境月刊特別企画として、
宮崎学の写真展と、講演会が行われます。

写真展では、衝撃の問題作「アニマル黙示録(講談社刊・現在廃刊で発売されていません)」の写真をもう一度みたい・・という方は必見です。
6月1日は宮崎学が会場におります。

講演会は席に限りがあります。
先着順となっていますので、お早めにお越しください。
100枚近くの写真上映を見ながら、楽しみながら環境問題に興味を持ってもらえる講演です。


<写真展>アニマルアイズ〜動物たちからの警鐘〜
6月1日(日)〜15日(日)9:00〜17:00
エコポリスセンター地下1Fホール 【入場無料】

<講演会>
●とき/6月1日(日)午後1時〜2時半まで
●テーマ/「動物の目から見た環境問題」
●講師/自然界の報道写真家 宮崎学
 スライド上映を楽しみながら、環境問題について考える内容となっています
●ところ/エコポリスセンター地下1F視聴覚ホール
●対象/小学生以上
●費用/無料
●定員/120名(先着順です。当日会場へお越しください)


板橋区エコポリスセンターホームページ

地図と交通案内



2008年5月15日木曜日

大阪・カタログハウスの学校で環境セミナーがあります 5月17日(土)



通販生活・・わたしも愛用しているカタログ通販の会社ですが、このカタログハウスで年間通していろんな興味深いセミナーを開催してます。
今回、宮崎学が講師になって環境セミナーを開きますので、ご案内します。
関西圏の皆様、興味があるかたはぜひお越しください。

カタログハウスのホームページ
http://www.cataloghouse.co.jp/
講演案内のページ(地図などもこちら)
http://www.cataloghouse.co.jp/study/index.html

-------------------------------------------
自然と人間の共存をテーマに40年以上にわたり
「自然界の報道写真家」として活躍中の宮崎学さんは、「黙して語らない」自然界を知るためにその懐へ自ら入っていきます。
人間とあらゆる生物をおなじ土俵において、人間中心でなく動物たちからの視線で自然界を見つめつづけ、そのメッセージに耳を傾けています。
「どうしてクマは人里に出現するようになったのか。」
「工場の轟音や車の騒音も恐れない野生動物が増えている。」
「人間が持ち込んだ生物が原因で 天然記念物の野鳥が絶滅の危機に瀕している。」
都市化、飽食、ゴミ問題、国際化、過疎化…人間の生活が豊かになると共に日々変化し続ける自然環境の中で、野生動物は新しい環境に適応し、強かに生きているのです。
野生動物たちをつぶさに観察してきた宮崎さんとたいせつな自然のいまを見つめ直してみませんか。
日本中を巡った冒険談もお話いただけます。

2008年5月17日(土)
午後1時30分〜3時
講師:宮崎学さん(写真家)
●定員:80人
●参加費:1000円
●場所:〒556-0011大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー3階

お申し込みお問い合わせ

-------------------------------------------
宮崎学の講演案内 (環境問題セミナー講師)

gakuの今日のヒトコマ

公式サイト・森の365日

webの森のFBページへも来て下さい