2016年1月7日木曜日

整理収納・実践講習(個別指導)をうけてみました

整理収納アドバイザーでもあり、女性建築士でもある熊谷一子さんの収納講座を受けてみました。
わたしが受けたのは、セミナーではなく、自分の家を使って、実際に片付けを手伝ってもらいながら、コツや今後のやり方などを習うというものです。
いわば、自分の家をモデルにした実践講習(勉強できて片付けできて一石二鳥)という感じでしょうか。

実践講習を受ける場合の、最初の不安はここにあった


今回、熊谷一子さんのサイト作成をお手伝いさせていただくことになったのがきっかけで、自分でも利用してみないとわからないと思って、ちゃんと生徒になって、講習をお願いをしたのですが、
いざ依頼するときになって、生徒さん(依頼する人)の不安が具体的に見えてきました。


「不安その1) こんな汚い状態ではとても恥ずかしくて他人には見せられない!」


どこを見てもらおうかと思った時に、改めて家の中を見回してみたら、ひゃーすごい汚い!
2年分くらいのたまった食材や、拭き掃除してない棚や、分別してないゴミ・・・
(言い訳になりますが一昨年のお正月何かすごい理由があって何も年末のお掃除ができなかったんです、だからホコリも、ソースなどの染みなども2年分)
それで一子さんに「こんな状態では見せられないんですけど・・どうしよう」って電話で事前に相談したんです。すると
「皆さんそうおっしゃって、私が行く前に片付けてしまわれる方がいます。
でもそうすると、どこが苦手なのか、どうして散らかってしまうのかがわからないので、より良いアドバイスができないんです、できればそのままを見せて欲しいのですが・・・」とのこと。
なので、床だけを片付けてルンバくんを走らせてから、最低限のお掃除をしただけで、恥を忍んでありのままを見ていただきました。

「不安その2) 2万円有料で依頼するほどなのかな?」


そうは言っても、普段一人で大掃除すれば1日くらいあれば片付くこと。はたしてプロに頼んで2万円の講習料を支払ってやってもらうほどのことか・・・?という不安も若干ありました。
だって普通の片付けならできるはずだもん、わたしは面倒くさがりでやらないだけなんだ!やればできるはず。そう思っていました。
ところが実際に習ってみると、とんでもない!自己流で整理整頓するということはなんと無駄なことを繰り返しているのか。
今後、散らかさない方法を知らないでやるので、また同じことを繰り返すので、すぐに同じ状態に散らかってしまいます。
テレビなどの家事お役立ち整理番組を見ても、一般的なやり方しか教えてくれないので、わたしの家の私の棚にあった方法を一緒に考えてくれることはありません。
プロの方にマンツーマンで指導していただくということはこんなに違うんだと本当に心からびっくりしました。
私は根本的な整理のやり方がわかっていませんでした。
今後も家事にかける時間はあまりとれそうもない私。それでも今後この整理の基本だけを守って、分類していけば少なくとも、探すのに今までのような無駄な手間をかけないですみます。
先生と一緒にやって一緒に作業したので、自分でどう整理したかがわかっているから、次から探すときも、分類するときも楽です。
まずは心を素直にして、自己流でやってたことをリセットして、先生のアドバイスに従うことが大事ですね!



完成です!食料入れの棚と、鍋やボールなどの棚の2箇所ができました







ということで、整理収納術講習の体験記でした。

ワンズプラスの資格取得セミナー


ワンズプラスさんでは、定期的にセミナーも開かれていて、整理収納アドバイザー2級・認定講座などがあるそうですが、人にアドバイスする仕事じゃない方にも有効だそうです。
習ってみると、アドバイザーの資格をとることで、自分自身が不要なものを捨てることができるようになったり、買い過ぎないようになったり、常に整理を心がけていけるようになるので、
資格をとってそれを仕事にしたいという人以外で、自分が暮らしやすくなるためにという場合にもとても有効だそうです。
私みたいな片付けが苦手、いつも散らかしてしまうという人ほど効果があがるそうです。



ホームページ制作実例の紹介

サイトを制作させていただくにあたり、一子さんと何度か話し合いをしながら、どういう方がターゲットなんだろう、
お客さんは問い合わせをするにあたり、何がわからないだろう、何が不安だろうということを考えながら、中の原稿を作らせていただきました。





WordPressで制作、スマホ対応(レスポンシブデザイン)です

女性建築士ならではの、「奥様の気持ちが痛いほどわかる!という方に、リフォームのプランを相談したい方、小さい事でも相談していいのかしら・・と不安な方」などに安心して相談してもらえるように・・ということを考えて制作いたしました。
インテリアやお家のことを考えるのが好きな女性の方にブックマークしてもらえるようなサイトになれたら嬉しいです。

スマホ対応のレスポンシブデザイン(1つの画面をスマホでもタブレットでもPCでも最適化する方法)で作ってあります。









0 件のコメント:

webの森のFBページへも来て下さい