2年間、4人で60万円超え!
今まで何の迷いもなく、高校生の息子にiPhoneを持たせていましたが(わたしがiPhoneが欲しくて買ったけど、画面が小さくて苦手だったのであげてしまった)
考えてみたら、外出先でネット接続の使い放題をしていると、電話代と合わせて月額の通信費が一人あたり6000~7000円は普通にかかってしまいます。
2年間で、7000円×24=16万8千円
ものすごい高いですよね!
考えてみたら、外出先でネット接続の使い放題をしていると、電話代と合わせて月額の通信費が一人あたり6000~7000円は普通にかかってしまいます。
2年間で、7000円×24=16万8千円
ものすごい高いですよね!
これに本体の金額がプラスされるので、いくら学割で基本使用料が無料とか言われても、結局は外出先でのネット接続代が馬鹿にならないのです。
これが合計4人だから、エンゲル係数ならぬ、スマホ係数はうなぎのぼり!
単純に16万円×4で、2年間で64万円。
スマホ代にこんなに貢いでどーするのって、冷静に計算してみたほうがいいと思います。
ひとり2000円以下で、ネットと電話の基本料
というわけで、節約後の料金プランは、
私と高校生二人で合計3人がそれぞれ
携帯基本料(ソフトバンクホワイトプランのみ) 980円+ ネット接続料 980円(IIJのファミリーシェアプラン) =1960円
・電話はケータイでかける、ウケル。ネットやメールはスマホでやる・・
ということで、二台持ちになってしまいますが、これは仕方ないのであきらめる。
(ワタシ的には、掃除や家事などしながらでも電話ができるので
ガラケーの方が電話しやすいです)
・元は私の携帯(ガラケー)も、基本使用料に加えて、メール+パケット使い放題+あんしんパック
などすべて入っていたので月額使用料が、1万円は軽く超えていました。
が、今回すべて削除して、携帯ではネットできないようにしてしまいました。
・元は私の携帯(ガラケー)も、基本使用料に加えて、メール+パケット使い放題+あんしんパック
などすべて入っていたので月額使用料が、1万円は軽く超えていました。
が、今回すべて削除して、携帯ではネットできないようにしてしまいました。
・ソフトバンク同士なので家族間は、24時から午後9時まで無料
・自宅との電話は、Yahoo!BBにしてあるので、固定電話とケータイが24時間無料
(ホワイトコール24 申し込みも定額料も無料)
・ただし、他社携帯と長電話すると高くついてしまうので、
基本料は払ってあげるけど、友人と長電話したりしてオーバーしたぶんの電話代は
自分で払うように約束させました(^-^;)
・ケータイとスマホ(ミニタブレット)の本体に金額がかかりますが、それも
安くて良い機種を探すことでなんとか節約できると思います。
・携帯の基本使用料のみにした場合、携帯メールができないので、softbank.jpとか
docomo.ne.jpとかezweb.ne.jpなどのメアドが貰えないですが、それは不要ということで
「わたしのメールはgmailだから」と割り切るしかないです。
ガラケーの友人とのやりとりは、
SMS通信(携帯の電話番号当ての短いメール)は使えるのでそれほど不便はないです。
スマホを持っている友人とは、LINEやgmailがあるので、いらないですし・・・。
・IIJの回線がどれくらい速いか・・ですが、外出先でメールをチェックしたり、
facebookしたり、LINEしたりするぶんには不満はなかったです。
動画だけは、自宅などでないと無理・・とあきらめましょう。
・IIJの回線がどれくらい速いか・・ですが、外出先でメールをチェックしたり、
facebookしたり、LINEしたりするぶんには不満はなかったです。
動画だけは、自宅などでないと無理・・とあきらめましょう。
Nexus4がやってきた
Nexus4は、Nexus7をそのまま小さくスマホサイズにしたミニタブレットです。
ちなみにまだ日本では発売になってないですが、近々発売されるそうです。
輸入ということで英語版なの?って不安でしたが、最初に起動すると国を選ぶところが出てきて、日本を選ぶと、あとは何の問題もなく設定できます。
解像度がすばらしく高いので(Nexus7と同じ)すごくキレイに隅々まで見えます。
タップしたときの指への反応も良いし、薄いし軽いし、惚れ惚れ・・・(なのに娘のところへ行ってしまった・・・泣)
解像度がすばらしく高いので(Nexus7と同じ)すごくキレイに隅々まで見えます。
タップしたときの指への反応も良いし、薄いし軽いし、惚れ惚れ・・・(なのに娘のところへ行ってしまった・・・泣)
iiJmioを契約
少し前にIIJのSIMを契約して、Nexus7に入れてつないでみたら、思いの外快適につながって、速さもそれなりに満足できるものだったので
今回は、「ウェルカムパック forイオン」の「ファミリーシェア1GBプラン」にしました。
このプランは、月額2940円で、この金額でSIMカードが3枚貰えて、さらに1Gのデータを高速通信できるというお得なプランです。
最初に契約したミニマムスタートプランは月額945円でSIMカード1枚なので、
3人で使うならすごくお得です。
3人で使うならすごくお得です。
ちなみに、3月に契約したミニマムスタートプランは、縛りが2ヶ月なので、2ヶ月たったら解約するつもりです。
最初にSIMを購入した3150円が無駄になったけど、テスト代と思って諦められるし、
縛りが2ヶ月っていうのが優しいじゃアリマセンカ。
auさんもDoCoMoさんもSBさんも、縛り2年、解約月以外の解約は手数料9千円なにがし・・・
ってそんな人の足元を見るようなしくみ・・・しかもどの会社も同じように縛り合って、ちょっと非道いと思いませんか(○`ε´○)
Nexus4って何?
ちなみにNexus4をご存じない方に、かなりおおざっぱに紹介すると、Googleが発売したタブレットで、アップル社の
iPadmini の対抗馬が Nexus7
iPhone5 の対抗馬が Nexus4 というかんじです。
wifi版は、自宅などで無線LANの電波が飛んでいるところならネットに接続できますが、
外ではネットにつなげません。
3G回線OKのタイプは、外でもネットにつなげます(でも月額使用料発生)。
Nexusは3G対応のものでも、SIMカードが入ってなければ、ネットには接続できないので、
自分で接続業者を探して、自分で契約して、自分でSIMカードを入れないとだめです。
自分で接続業者を探して、自分で契約して、自分でSIMカードを入れないとだめです。
これが敷居が高いので、携帯ショップなどに行って、どこかの携帯会社と全部やってもらうわけですが、頑張って自分で調べて自分でやればなんとかなります。
私も最初は、SIMカードを自分で抜き差しするだけでも勇気がいったけど・・・
Nexus4をSIMカードでネット接続する
1)イオンにいって、IIJ(アイアイジェイ)mioのウェルカムパックforイオンというのを買ってくる
このとき「micro SIM」(マイクロシム)を選ぶ(標準SIMと二種類あるので間違わないように)
3150円かかります
2)家に帰って、パソコンで、ここを開きます
3)買って来たSIMカードを開封すると、下記のようにカードの裏側に
電話番号と、パスワードが書いてあるので、それを入れて認証します
4)あとは、「かんたんサインアップガイド」という説明書があるのでその通りに設定していく
5)カード2枚はあとから送られてくる
今回は、ファミリーシェアプランを選んだので、申し込み完了画面はこのようになりました。
SIMカードは1枚しか入ってないので、残りの2枚は後から送られてくるようです。
6) 開始しているか確認する
いったんIIJの会員画面からログアウトしたあと、ふたたびログインして、
HOME お客様情報 ご契約内容の確認
を見て、状態のところが「サービス中」になっていたら、いよいよNexus4の設定です
7)SIMカードを挿入する
Nexus4のsimカードの挿入口を開けるためのピンが入っていたらしいのですが、買った後なくしてしまったみたいで、
シャープペンシルの5ミリ用の、芯が詰まったときにつつく棒でプッシュして空けました(汗)
8)カードをカチッとするまで挿入したら、次に設定です。
このとき、wifiでネットにつながっている場所でないと設定できないので注意してください。
9)最初、「無線とネットワーク」のところを見たのですが
ネットにて紹介されいている方法と同じ画面が出なかったので、
右下の設定ボタンをタップすると、
新しいAPNというのが出てきます。これをタップ
10)IIJに登録後にメールが届きますが、そこにパスワード等が書いてあるのでその通りに入れます。
名前 ⇒ なんでも良いみたいだけど、IIJmioにしました
APN ⇒ 接続先のことなので iijmio.jpと入れる
プロキシ ⇒ いらない
ポート ⇒ いらない
ユーザー名 ⇒ PPPログイン名のことのようです。 mio@iijといれる
パスワード ⇒ iij といれる
ここまできたら、下に画面をスクロールさせると、サーバーとかいろいろ項目が出てきますが、ずずずーっとスルーして、認証タイプのところで、
PAPまたはCHAPというのをポチッと選択します。
この後、設定完了ボタンがどこにもないので、
ホームをタップするといったんこの画面を抜けます。
再起動しましたが、設定できていませんでした。
再度気を取り直して、設定画面にいくと、
当初なかったモバイルネットワークという項目が増えていました。
そこで再設定
11) 10と同じことを再び繰り返す
0 件のコメント:
コメントを投稿