1つのブラウザで、iPhoneやiPadはもちろん、Kindleや、Blackbery、Nexus、その他ほぼ全部のスマホや、タブレットを網羅していて、それに切り替えて確認ができることを発見しました。
気がつくまでにかなり時間かかってしまったので、ここで詳しい使い方を紹介します。
①GoogleChromeで、webを表示します
②調べたい場所の上にマウスをおいて、右クリック⇒要素を検証
③左にHTMLコードが出て、右側に、それに対応するスタイルシートが出ます
④このマークを押します
⑤ここの▼をClickすると、いろんなデバイスに切り替える窓が出て来ます
iPhone5を選んでみました
マホ対応しているブログサイトを、iPadminiにて表示させてみました。
GoogleNexus5で表示させてみました
変わらない場合はブラウザを更新(リロード)してみてください
iPadminiで表示させてみました。PCサイトが表示されます。
アイコンが、指の大きさに変わって芸が細かいです。
つまり、ボタンなどの大きさが押しやすいかどうかも、わかるということ・・?
0 件のコメント:
コメントを投稿