なんと、日本メニュー遺産の第一号を受賞したそうです!すごいです!!
冊子、素材のちからとその特集記事を紹介します。
素材のちからの、縄文おやき特集はこちらのPDFからも読むことができます。
日本メニュー遺産は、長く人々に愛されて欲しい日本のメニューを、素材のちからが認定しています。
「美食」や「B級グルメ」などのはやりの言葉には程遠いかもしれない。決しておしゃれでも華やかでもないメニューだけど、日本の生活に寄り添っているようなメニュー。
時間がたってもどこか懐かしくあきない。どんなスーパーシェフにもつくれない不思議なメニュー。
時代を超えて長く愛され継承されていく、心で味わうメニューのことだそうです。
「縄文おやき」には、この美しい小川村の風景をたっぷり包み込んだ懐かしさがある‥‥そんな思いから、編集部の方に取材していただきました。
小川の庄の宝物はおばあちゃん
小川村には美しい風景があり、そしておばあちゃんの手からつくりだされる「おやき」と、明るく楽しく働く姿がある。お年寄りがいつまでも元気に働くことが小川村の力なのです。
信州のふるさとの味、縄文おやきは、こちらのネットショップで購入できます。
冷凍になっていますが、レンジであたためると、ほかほかの蒸したておやきが蘇ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿